(出典 屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か(読売新聞)|dメニューニュース(NTTドコモ))


最近、山梨県内で発生している屋根修理業者を名乗る不審者情報の急増には驚かされます。わずか2週間で117件もの報告があったとのこと、地域住民として警戒心を高める必要があります。不審者が闇バイト強盗と関連している可能性もあるようですので、今後の動向に注意が必要です。皆さんも身の回りの安全を確認し、不審な業者が現れた際はすぐに通報しましょう。

1 香味焙煎 ★ :2024/11/02(土) 08:11:11.50 ID:hV4t0X369
 首都圏で「闇バイト」による強盗事件が相次ぐ中、山梨県内で、屋根修理や貴金属買い取りの業者を名乗るなどした不審者情報が10月11~25日の間に、計117件あったことが、県警への取材でわかった。横浜市で起きた強盗殺人事件の現場付近では事件前、不審者の訪問が相次いでいたという情報もあり、県警は「闇バイト」事件と関連している可能性もあるとみて、警戒を強めている。

(続きは↓でお読みください)

読売新聞オンライン
2024/11/02 08:02
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241101-OYT1T50132/




2 警備員[Lv.1][警] :2024/11/02(土) 08:12:45.65 ID:ado18/aI0
屋根修理が闇バイトになるのか

25 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:21:46.28 ID:9eqmupGN0
>>2
屋根修理業者などを名乗る不審者
屋根修理業者などを名乗る不審者
屋根修理業者などを名乗る不審者

55 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:28:53.83 ID:YKdYs4De0
>>2
そこまでアタマ悪くてよく生きてられるな。

3 警備員[Lv.5][芽] :2024/11/02(土) 08:13:10.06 ID:Mz+V2GIy0
やーねー

6 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:14:35.70 ID:GFOHop160
飛び込み営業はもう無理だな
例え正規の業者であっても誰も信用しない

73 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:34:10.45 ID:EeDgX2On0
>>6 これな、営業を見たら通報するのが正解

21 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:20:37.60 ID:5ul4BtPQ0
お断りシールいいよ
しつこいと通報するってやつ貼ったらほとんど来ない
ジェイコムだけは関係なく来るけど
明治は数年前まで来てたけど今はない

35 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:23:55.38 ID:NdRW+kuu0
ついこの前飛び込み訪問でわざと屋根壊して修理するって詐欺があったばかりなのに

41 警備員[Lv.14] :2024/11/02(土) 08:25:59.30 ID:Pr6n0b6j0
訪問営業も電話営業もどっちも逆効果って解っててやってんのかね?

56 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:29:09.86 ID:qxNb3KcI0
>>41
だな
まともだったとしても時間奪われるしクソうざい
チラシ入れてるだけのほうが好感もてる

82 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:36:38.52 ID:TbTzjvWP0
>>41
業種にもよるが訪問飛び込みは地図を潰す(最後の手段:そのエリアには客がいないことの確認)のが目的、電話営業は1000件に1件見つかれば御の字 一番ウザいのが買う気もないのにただの話好きの主婦

90 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:37:41.12 ID:8jEgBta30
>>82
勝手に訪問してきてんだから話くらい付き合ってやれよ

45 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:27:20.36 ID:gicXY9Uf0
まともな業者は飛び込み営業する暇ないぐらい忙しいと思う

51 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:28:28.28 ID:i2YGEzMU0
>>45
そもそもペンキ屋や板金屋がない地域なんかないしな

49 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:28:24.12 ID:+SLW6Afd0
リフォーム詐欺は犯罪者
集めた情報をリスト業者に売り
リスト業者が反社に売る

74 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:34:20.35 ID:NdRW+kuu0
>>49
リスト集めは不動産屋が法務局で勝手に取ってきやがるからな
そこからいろんな業者に流れてるんだろうな

89 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:37:30.72 ID:0N4ZC0Wb0
>>74
法務局で情報収集は、もうできなくなったはず。
昔は登記簿の管理・閲覧がファイルだった。
だから1件申請するとファイルごと出てきて近隣住民のデータまで閲覧できた。
今はコンピュータ管理だから申請した1件の書類をもらっておしまい。

57 警備員[Lv.23] :2024/11/02(土) 08:30:01.52 ID:iu0bF4Bb0
近くで工事してて、偶々通りかかったんですけどって、家の外で屋根瓦がズレてる云々のヤツ?

あれウザいよねw 誰が引っ掛かるんだろ?

67 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:32:46.12 ID:DGzAEVBY0
>>57
同じやつがいたわ
頼んでるところがあると言っても偉そうに頭を振ってた

81 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:36:27.87 ID:8jEgBta30
>>67
メタラーか

95 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:39:59.02 ID:4A1CHFqA0
ほんとに変なの来たら110番しちゃっていいの?
緊急性あるかって言われたら迷うわ

98 名無しどんぶらこ :2024/11/02(土) 08:41:15.02 ID:sex9wXyu0
>>95
そういうときには「#9110」