(出典 www.ebc.co.jp)


愛媛の岩松川で見つかったジンベエザメの件は驚きでした。10月まで海遊館で飼育されていた「海くん」が亡くなったことは、多くの海洋生物愛好者の心を痛めています。ジンベエザメはその優雅な姿で多くの人々に愛されており、特に海遊館での彼の存在は大きかったと思います。

1 少考さん ★ :2024/11/06(水) 14:31:21.38 ID:8IjMJ0ne9
【速報】岩松川に現れたジンベエザメ* 10月まで海遊館で飼育の「海くん」と判明(南海放送) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b82635887aa168fc5372504e6096d3cd05b6b21

11/6(水) 14:25配信

岩松川に現れたジンベイザメ

きのう愛媛県宇和島市津島町の岩松川で泳いでいるのが見つかった、ジンベエザメと見られる大型の魚。

つい先ほど、川の中で*でいるのが確認されました。

確認した大阪海遊館のスタッフによると、*でいたのは今年10月まで海遊館で飼育・展示していたジンベエザメ「海(かい)くん」だということです。

海くんは体長5.9メートルのオスのジンベエザメで、展示を終えた翌日の今年10月3日に、高知県土佐清水市の大阪海遊館 海洋生物研究所以布利センターから太平洋に放流されていました。

海遊館ではこのあと海くんを引き揚げ(略)

※全文はソースで。




97 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:50:28.54 ID:LX63IAeH0
>>1
人に飼われて野生の鋭さもなくなってるのに
野生に帰るなんて無理なんじゃないかなあ…

3 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:32:19.22 ID:5GpGiYix0
飼う時は*まで責任待てよ

26 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:38:31.77 ID:VWf8Mhat0
>>3
海外では捕獲して一定期間飼育展示したら元の場所に解放するのが普通だよ
天然個体を終生飼育なんてしない

81 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:47:05.29 ID:KwrwMCcw0
>>26
日本でもそうし始めているということ?
イルカとかも一定期間後に放すのかな?

91 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:48:57.78 ID:2sku+Y3W0
>>26
飼育下で楽を覚えさせておいて放逐とか、酷いにもほどがあるな

98 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:50:29.86 ID:tEKGXoZ50
>>26
情弱は黙っとけ先進国ではイルカやクジラの展示は批判が多く激減してるわ 水族館で展示とかアジアの後進国だけや

6 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:33:29.36 ID:L2AakqBJ0
なんで放流したの?

14 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:35:19.82 ID:YQLrNEK80
>>6
デカくなりすぎて水槽に入らなくなるから
毎回捕まえては逃して、新しく小さいの捕まえてる

19 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:36:21.68 ID:PBB5XNlg0
>>14
ニートを放逐するのとは違うのにな

27 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:38:38.98 ID:IavPJ8Kn0
>>14
マジかよ
酷いな
ニートと一緒でエサの取り方分かんなかったんじゃないの?

34 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:39:19.34 ID:G05D86v70
>>14
海遊館ですら入りきらないって!?

63 警備員[Lv.26] :2024/11/06(水) 14:44:06.06 ID:JaRwEkbX0
>>14
人間で言うと何歳から何歳まで水族館暮らしなの?

36 警備員[Lv.25] :2024/11/06(水) 14:39:41.01 ID:uOqq3G+A0
>>6
自然環境での生態調査のため
もともと海遊館のジンベエザメは何度も入れ替え(別の個体と入れ替え)をしている
ジンベイザメの生態は不明なところが多いので、網にかかった個体を何年か施設で飼育観察した後に放流して調査する

8 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:33:45.43 ID:jTPUzSS30
なんで帰ってきたん?

24 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:38:02.45 ID:7QyV5zHv0
>>8
寂しいから
残酷な事なのかも

20 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:36:34.66 ID:IvKr06T/0
水族館に戻りたくて海から川に遡ろうとしてたんでは

39 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:40:20.58 ID:t/2hYv2s0
>>20
帰りたかったんだろね可哀想過ぎだ

29 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:38:46.66 ID:vNnWVVnB0
何が放流だよ人間の*エゴ
飼育するなら最後は食えよ
こんな似非動物愛護だから世界中から水族館が批判されんだよ

42 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:41:00.04 ID:VWf8Mhat0
>>29
病気治療とかで薬品使ってるから食肉には出来ないんや

73 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:45:34.11 ID:vNnWVVnB0
>>42
養殖魚肉とか海外では禁止されてる抗生物質まみれやで

43 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:41:13.85 ID:lPRgrH3q0
それで何代目の海くんなんだい?

62 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:44:02.55 ID:uOqq3G+A0
>>43
今回*だのが多分8代目

44 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:41:30.47 ID:2nN79Maj0
今回はたまたま川で*だから見つかったけど
過去に放流した個体は沖で*でて見つかってないだけだろ

59 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:43:47.29 ID:FjK/rOGe0
>>44
そりゃいつか*わ、生き物なんだから

77 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:46:02.19 ID:2nN79Maj0
>>59
いつ*だかの問題だ、放流後日もないうちに*でそう

83 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:47:32.29 ID:ki927Lw90
>>77
今回にしたって放流後1ヶ月も生きてるのに何言ってるんだか
淡水に迷い込んでダメージ受けただけ

45 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:41:34.17 ID:aKDrpgDD0
長く住んでた場所に戻りたかったんだよ
ジンベエザメに帰巣本能があるのかは知らんけど

54 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:43:00.57 ID:t/2hYv2s0
>>45
不幸だよなあアニマルウェルフェアに反するのでは?

68 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:44:56.08 ID:Nfx+0sFV0
こんなことしてるの?
昨日の動画で背ビレが曲がってたから駄目だろうと思ってはいたけどほんとうに可哀想、、、
もうヤメロよ展示は

76 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:46:02.18 ID:4vKUX/lu0
>>68
意味がわからん
*だのは単に寿命だ

87 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:48:23.47 ID:49PpVz8P0
帰りたくて必死に戻ってきたんじゃん
可哀想

95 名無しどんぶらこ :2024/11/06(水) 14:49:36.89 ID:KDa+2Zi90
>>87
全く場所が違う
言いがかりもいいとこ
放流する時は海遊館の前からそのまんま出ていくのに、四国に帰るわけねーだろ