(出典 hochi.news)


「育て方が違ったのかな」という新庄監督の言葉が、上沢選手の移籍に対する思いを如実に表しています。選手個々の成長は指導者にとっても大きな喜びですが、それだけに移籍は悔しさを伴います。これからは彼が新たなチームでどのような活躍を見せるのか、期待しつつも、監督としての苦悩も伝わってきます。

1 ひかり ★ :2025/01/08(水) 15:43:33.50 ID:BtVocH6b9
 日本ハムの新庄剛志監督が8日、ソフトバンクに移籍した上沢直之投手に言及した。千葉・鎌ケ谷の球団施設で行われたスタッフミーティングに参加後、報道陣に対応。割り切れない思いを明かした。

 上沢について聞かれると「2年間彼と一緒にやって、ああいう決断を彼がして、ちょっと育て方が違ったのかなと。ああいう決断されたのはすごい悲しいし、一緒にやりたかったし」と率直な思いを語った。

 その上で、現在のルールにも触れ「その流れになってほしくないなって、プロ野球自体が。今年ポスティングで行く選手たちが、行ってあまりいい活躍できなくてソフトバンクに行くっていう流れは、福岡のソフトバンクのファンたちは心から喜べるのかなって。そこは正直、取りに来てほしくなかったです。(FA権取得まで)もう1年待って、プロ野球のために、ファイターズでお世話になったんでそこで活躍をして、さあ僕たちが何十億も出して取りにいきますんで、その活躍を見せて下さいって形の方が、僕はベストだったんじゃないかなという思いはありますね」と語った。

 それでも最後には、吹っ切るように「でも、もう終わったことじゃないですか。いないものはいないんで。とにかく負けない。彼が投げるときには、ファンのために。負けない野球はしていきたい。ウチは負けない。打ち崩すという気持ちは、ファンのために持ち続けて戦っていきたい」と誓っていた。
報知新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/00330fdf9493ba3cfc336f9399f0ab410787280a

(出典 hochi.news)




80 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:20:10.21 ID:VZG1iXpt0
>>1
そういうの上沢がわからないはずがないんだよな
よほど新庄とやりたくなかったんだろうな

99 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:27:20.43 ID:mwXnxoIF0
>>1
新庄はやっぱ*じゃない
野性的な直感と賢さが光る
後世に語られるリーダーかもしれない

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:48:25.80 ID:NoeTaOnx0
聞いたか岩本
お前が屁みたいな擁護したのに比べて新庄はキッパリ言ってやったぞ

82 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:20:47.77 ID:HNM2kvKV0
>>8
いいね

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:51:07.23 ID:3n0mxFop0
上沢にはぜひ頑張ってもらいたいね
日ハム打線を冷え冷えにしてやって下さい

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 15:52:29.04 ID:QJsyNwqu0
ふーん、新庄は戻って来て欲しかったのか

43 警備員[Lv.6][新芽] :2025/01/08(水) 16:07:18.33 ID:ss2bjGrd0
上沢はなんであと1年待てなかったんだろ
向こうでうまく行かなくて新庄に合わせる顔がなかったのかね

47 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:08:41.83 ID:NoeTaOnx0
韓国みたいにポスティングから戻るときは強制的に元の球団へ行くようにすればいいだけ

66 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:14:29.57 ID:4tPOUdcy0
>>47
だよな
ポスティングなら海外FA より
更に厳しくしないと駄目だ

48 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:08:59.88 ID:vBiUz5An0
選手を売りました
1年で帰ってきたから条件悪くても元の球団へてのもかわいそう

65 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:14:29.43 ID:05kEs0c00
>>48
3年以内なら元の球団に戻すべき

75 警備員[Lv.11] :2025/01/08(水) 16:18:09.63 ID:Ue+EPfW20
>>48
海外でやれる実力もないのに行くんだからしょうがない
そういうのがあれば何でもメジャーって考えは減るでしょ

49 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:10:05.27 ID:U97UzvJC0
上沢に価値はないよ
ソフバンファンからも確かに懐疑的に見られてる

51 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:11:08.05 ID:FNuoQTXS0
>>49
つか有原ですら帰国後最初は2軍で打たれてたからな
怪我してるとの噂がある上沢がどれだけやれるのやら

62 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:13:35.10 ID:05kEs0c00
>>49
上沢を見て甲斐が出ていく訳だし

50 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:10:52.54 ID:YZqDNhnJ0
情で送り出されてからのロンダリングだからな
そりゃ嫌われるよ
ルール上問題ないていうやばい人たち用にルール変更も視野に入れないとだし

58 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:12:50.43 ID:FNuoQTXS0
>>50
その情が通用する時代じゃないのよ
大型契約取れるならポスティング金で送り出す側にもメリットあるけど上沢クラスならもう認めないって方向の方が良いと思う
阪神青柳とかもぶっちゃけ上沢ルート狙ってるだろあいつ

83 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:21:09.27 ID:/xiCG3ev0
ポスティングは保有権の譲渡、それをソフトバンクが譲り受けただけの話。文句つけるならポスティングのルールに言えよ

93 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:25:11.02 ID:FNuoQTXS0
>>83
いや日本ハムファンとしては保有権をただ同然で売り渡した日本ハム球団に文句を言うべき
上沢を戦力として考えてるなら
ルールは何も問題ない

100 名無しさん@恐縮です :2025/01/08(水) 16:27:22.40 ID:xrgaUOlI0
さすがに虫が良すぎないか?
聞いた話によると単年契約の日ハム最終年より低い金額提示だったと聞いたぞ
年数は置いといてもソフトバンクだってそんなめちゃくちゃな金額じゃないんだからさ
さすがにこれは通らないよ
批判すべきは上沢でもソフトバンクでもなく日ハムフロントだろ