(出典 img.news.goo.ne.jp)


2024年に東京都で報告された梅毒の患者数は3748人で、過去最多となりました。この数値は4年連続で更新されており、10年前と比較すると約7.4倍にもなります。これは、性感染症の蔓延が深刻な課題となっていることを示唆しています。既に多くの関係者が警鐘を鳴らしていますが、私たち一人ひとりがリスクを理解し、適切な対策を講じることが求められています。

1 首都圏の虎 ★ :2025/01/08(水) 16:24:50.92 ID:oopzg16h9
東京都内で去年の梅毒の患者数が4年連続で過去最多を更新しました。

東京都では性感染症の梅毒の感染者が増加していて、去年1年間で過去最多の3748人の感染者が報告されました。

10年前と比べると、およそ7.4倍となっていて、4年連続で過去最多を更新しました。

患者の年代は男性が20代から50代、女性は20代で多いということです。

全文はソースで 最終更新:1/8(水) 16:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/d78f1d8462605cae373dfa863d6edbce54306784




37 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:34:35.43 ID:c/89RuNj0
梅毒やらトコジラミやら…
昭和初期に戻ってきたな

40 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:34:58.48 ID:77RVODVa0
2014年から7.4倍って普通じゃないな
この10年で何があった

56 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:37:31.35 ID:IRCKACnf0
検査しないやつが多いからこの10倍はいるだろう

59 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:39:11.00 ID:+nAekKX+0
今人間ドックいくと梅毒検査されるから、男の40,50で見つかった数が多いのも検査量の差があると思う

62 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:40:34.95 ID:0GU8FFCJ0
HIVはどれくらい蔓延してるんだろ

65 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:41:55.09 ID:BaK3DzVC0
>>62
梅毒感染者の3割くらいはHIVだろな

91 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 16:50:22.18 ID:wuJAQK7o0
動画とかのCMにも行政の梅毒警報あるし
よっぽどなんだなと思って見てる